忍者ブログ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ワンランク上の生活を目指す方のための、情報提供ブログです  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆            あなたの幸せ、ここで見つけてください            ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 初心者向け(お小遣い稼ぎ)から高額副収入まで、幅広く取り扱っております ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

2025年07月のカレンダー 前▽ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 △次

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
ネットサーフィン♪
バーコード
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆「聖杯」トレーディングシステム・無限に続く利益へのカギ◆
FXネットトレード秘伝プログラム!!
 

初めまして、長谷川 周一と申します。

システム売買等のFX商材では、これまでにも様々なものが市場に
出回っており、私も研究の為、時々それらを購入したりはしているのですが、
おそらくこのシステムは、それらのものとは別次元のレベルのものである
と考えています。

又、私が調査した限りでは、少なくとも国内に同じ様な理論のシステムは
今のところ存在しない為、まずは誰よりも先に自分の開発したものを
世に公開する事に意義があると思い、今回販売する事に致しました。


本音を言えば、私は次の様な方に、このプログラムを購入して頂きたい
と考えております。

相場で勝つ方法を真面目にいろいろ研究、努力してはいるが、
 なかなかこれという決定的な方法が見つからず、苦悩しておられる方。


普段仕事を持っており、デイトレード等やっている時間の無い方。
 又、出来るだけ相場の事を考えたくない方。

 (私もその為にこのプログラムを作成致しました。逆にデイトレードでは、
 このプログラムを使用する事は出来ません)

MACD、ストキャスなど様々なテクニカルを組み合わせ、
 パラメータもいろいろ調整して検証しているが、挫折したり限界
 を感じておられる方。
 (おそらく、どの様に複雑にテクニカルを組み合わせられましても、
 大きなトレンドが発生した期間や小幅な揉み合いが継続した期間全て
 を含めて検証すれば、長期になればなる程、勝率がせいぜい50~60%
 (T/PとS/Lの比が近い場合)に近づいていくのではないかと考えておりま
 す。又、複数の時間軸での指標が一致する様、条件を絞り込まれましても
 極端に売買チャンスが減少する上に、必ずしも高確率とは限りません)


これまでネット上で多くの情報を購入しては騙され、謳い文句にある様な
 うまい話など、なかなか無いという事を、だんだん悟って来られた方。

 (その様な方ほど、私のシステムが実際に使えるものであるという事を、
 良く理解して頂けるのではないでしょうか)



又、次の様な方は、購入されない方が無難だと思われます。

一攫千金を狙っておられる方。

本当にリスク、個人差無しに短期間で○百万、○千万稼げる様な手法
 が、世の中に存在すると信じ、その様な『打ち出の小槌』を探して
 おられる方。


相場の予想や、トレードを行う行為そのものを楽しみにされておられる方。
 (とにかく頻繁に売買をしたい!という方には向きません)


詳細・特典についてはこちらをご覧ください
      ↓   ↓   ↓
◆「聖杯」トレーディングシステム・無限に続く利益へのカギ◆
FXネットトレード秘伝プログラム!!

PR
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12]
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メルアド
URL
コメント
パス
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 3月14日23時59分に値上げ!今が買い時です! <<HOME>> 2/28オープン☆訪問するだけでポイントが貯まるサイト! >>


忍者ブログ [PR]